芸能ほっとしてgoo―アニメと共に川下り

基本アニメ好きです。よろしくお願いします。 ラブライバー/二次元大好き/カゲプロ/あの花/ボカロ/セカオワ/96猫/共進赤学年/ハイキュー/黒執事/東京喰種/銀魂/黒バス/鑑これ/free!/進撃/鬼灯

    タグ:日本

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: オムコシ ★ 投稿日:2014/10/14(火) 21:37:43.01
    2014.10.14

     まさに、紙に印刷された“雑誌”が転換期を迎えていることを象徴する出来事だ。

    『ヤマノススメ』など、テレビアニメ化された人気作を連載する月刊マンガ誌「月刊コミック アース・スター」(アース・スターエンターテイメント)が、
    11月12日に発売される12月号をもって、紙での発行を終え、デジタル版へ移行することを10月11日発売の11月号で発表した。

     アニメ二期が好評だった『ヤマノススメ』のほか、
    『てーきゅう』『ノブナガン』『東京自転車少女』のような人気作も連載されている「月刊コミック アース・スター」。
    にもかかわらず“休刊”となることには、読者から業界関係者まで驚きの声を隠せない。

    「月刊コミック アース・スター」の後藤裕編集長に休刊の理由を直撃したところ、
    ありがちな“紙媒体だと売れないから休刊”ということではないという。

    「デジタル版への移行は、環境の変化です。
    2011年の創刊当初は“紙じゃないと描かない”というマンガ家さんも多かったんです。ところが、マンガのデジタル配信やアプリが増加していく中で、“デジタルでも執筆してよい”というマンガ家さんが、多くを占めるようになりました。
    その中で、より多くの人に読んでもらいたいと考え、デジタル版のほうが広がりがあると考えたんです」(「月刊コミック アース・スター」後藤裕編集長)

     そもそも、「月刊コミック アース・スター」発行元のアース・スター エンターテイメントは、
    TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社で、
    創刊当初からメディアミックスを前提とした展開を行ってきた。
    そう考えると、デジタル版への移行は原作を供給しつつ、より幅広い読者に対する訴求力を高めることになると考えられる。

     売れているからこその、紙媒体の“休刊”とデジタル版への移行。
    思い切った判断をした「月刊コミック アース・スター」だが、ともすれば後に続く雑誌も次々と出てくるのか?
    (取材・文/昼間 たかし)

    http://otapol.jp/2014/10/post-1755.html
    1410_earthstar

    2: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:44:35.07 ID:diceUVbZ
    紙媒体だから売れてたんであってデジタル版になったら誰も買わないよ。
    ただでさえ紙媒体でもマイナーだったのに。

    3: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:46:21.45 ID:DMn6/ZKP
    >>2
    おっさん乙

    11: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:59:22.19 ID:410L1Hmk
    >>3
    紙媒体だからこそよさが出ている作品やジャンルがないかどうか慎重に検証する必要もあるかと。
    インターネットは瞬発力が重視されがちだし。

    23: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:54:26.97 ID:wso7cVCT
    >>11
    死ねキチガイ

    40: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:32:04.16 ID:EjQ+1kcf
    >>2
    そもそも新しいデジタル版は有料なの?
    まだ詳細は発表してないと思うんだが

    42: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:39:25.30 ID:P+6pQ8cA
    >>2
    オレは買う
    オマエは買わなかいから中身がわからなくなれw

    46: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:50:17.62 ID:rgsS6tY+
    >>2
    紙媒体がマイナーとは思わないがデジタルは買わないよ

    4: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:52:51.68 ID:7XKYIzB0
    最近は講談社、集英社といったメジャーどころも
    電子雑誌に移行し始めてるしな

    5: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:53:36.08 ID:12mCaU04
    お求め易いお値段でお願いします。

    6: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:55:03.89 ID:12mCaU04
    >アニメ二期が好評だった『ヤマノススメ』のほか

    まだ終わってねーぞゴルァ!

    12: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:00:09.65 ID:UqRSfajD
    >>6
    そもそも二期って不評だろw

    22: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:53:42.76 ID:0AEX3zY+
    >>12
    不評とかあまり聞かないんだが

    25: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:56:25.22 ID:yBT/WeOf
    >>22
    まあ合格点だよね

    31: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:33:04.45 ID:PQRdAfau
    >>12
    お前がそう思うんならそうなんだろ(お前の中では)

    7: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:56:56.15 ID:a+pkE7nA
    色んなブログ巡回してるけど、ホモ漫画の広告をやたら多く見るのは気のせいなのか

    48: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 01:17:17.79 ID:hDZWJZAa
    >>7
    ヒント:トラッキング

    8: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:57:30.34 ID:410L1Hmk
    漫画雑誌の電子化が進むのだったら地方で創刊するWeb漫画雑誌がもっと増えてほしい。

    9: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:58:45.21 ID:1NPuf9g4
    マッグガーデンとか他所でも看板雑誌をデジタル移行している所があるし
    余力のあるうちにうちもって事なのかもしれないが
    紙媒体一切廃止って所は無かった気がする
    アーススターの漫画雑誌はこれ一誌だけだから
    割と思い切った賭けに出たような…

    10: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 21:59:13.24 ID:PXWyX63A
    発想が安易なんだよな

    13: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:06:16.16 ID:CSX+0Mqo
    デジタル版でも読む気にならないアーススター

    14: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:06:24.66 ID:hYo363IF
    紙が不況だってのは聞くんだけど、例えばジャンプ1冊で10円とか赤字なのかな?
    単行本が売れてプラスとからしいけど詳しい業界の人教えて下さい。

    15: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:09:25.93 ID:5mVkli+D
    これ声優グラビアでかろうじてって感じだったろ
    どうなるんだ

    16: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:18:59.56 ID:DMn6/ZKP
    漫画購買層の殆どが読み終わった漫画の処理に困ってるくらいだし
    どんどん電子化でいいと思うよ

    単行本は紙で欲しいという層とも喰い合う事ないし

    17: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:26:16.29 ID:CnhlII0h
    1回読んだら十分な作品は、どんどんデジタルに移行してくれ
    もう本の置き場所なんて無い状態だし

    18: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:26:48.64 ID:rKq6/5Co
    社長だけじゃなく編集長も無能だったのかよ

    19: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:38:54.96 ID:wPNxO27V
    本当の事は言えんだろ

    20: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:47:21.96 ID:4oZP7sCu
    月刊漫画のマーケットは大手が新規参入防止のため出しまくってるから
    中小月刊コミック誌は書店ですら置くスペースが無い

    21: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:51:07.02 ID:1ZRH1Fad
    配本不要で印刷所押さえる必要もないから
    中小の出版社にはいいかもね。
    単行本はどうするのか知らんけど。

    27: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:04:22.72 ID:7XKYIzB0
    >>21
    在庫も無いし中抜きも無いから
    一定の読者数さえ確保出来れば
    細々とやっていく分にはやれそうだな

    24: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 22:55:42.27 ID:IIYFskHI
    御嶽山がトドメだったなー
    マルチメディア展開も聖地タイアップも望み薄になったもんなー

    35: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:06:01.50 ID:mPw1fP9b
    >>24
    お前がそう思うんならそうなんだろ(お前の中では)

    26: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:01:22.26 ID:viNrUmnj
    ものすごい返本率で配本中止でしょ?
    なんで嘘言うかな?

    28: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:22:56.19 ID:tQWKB3Gk
    小額決済をどうするかだよナァ
    価格が200円でも決済手数料が216円とか誰が買うよw
    全部込みで1冊分200円以下なら生き残れるだろうけど・・・

    29: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:25:18.06 ID:uGrYHh8j
    日本では特に若い奴に
    デジタルの物に金を払わないみたいな風潮があるけど

    33: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:40:14.63 ID:RmvZNsCU
    >>29
    だって日本のデジタル出版って
    印刷費用も運送費も保管費もそれに纏わる人件費もかからないのに
    紙のと同等か下手すりゃそれより高い値段で吹っかけるんだもん

    38: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:23:45.77 ID:5V7zdoIw
    >>33
    それって出版社がぼろうとしてるというより、印刷会社、運送会社、取次会社、
    書店とか取引業者への自主規制的配慮なんだよな。ある意味ぼろうしてるより
    始末が悪い。

    39: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:29:02.10 ID:mPw1fP9b
    >>38
    その中でいちばんタチが悪いのは、取次と書店じゃね?やっぱ。
    だってヒーローズとか711の運送システム使ってるからこそ、あそこまで安くできるんじゃないの?
    パチ屋だとタダで配ってるらしいし。

    41: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:34:21.32 ID:mPw1fP9b
    >>39書いててふと思ったが、アーススターもTSUTAYA店内でのみ
    入手できるようにすればよかったんじゃないかなあと

    43: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:41:04.18 ID:B5n0xoO2
    >>38
    激変緩和措置でもある
    いきなりデジタル版大幅値引きして従来の出版関係者を路頭に迷わすこともできないでしょう
    アマゾンのkindleなんかは値引き率上がってきてるよ

    30: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:31:09.14 ID:viNrUmnj
    返品が多すぎて印刷した本を配本してなかったという…

    32: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:35:19.07 ID:2Dq5JS35
    単行本とグッズ、メディアミックス戦略で回収する方向に大きく舵を切ったんだろう
    “デジタルでも執筆してよい”ってことはネットで送信してもらえばよし
    編集が原稿を取りにに行く必要なしで人件費削減
    ある程度フォーマット決めておけば、受け取った原稿を右から左に流す感じですぐにデジタル雑誌完成
    ウェブ雑誌自体は徹底的にコストカットしてくるはず

    34: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/14(火) 23:58:32.31 ID:BwCbHyYH
    >>(取材・文/昼間 たかし)
    この時点で解散

    36: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:06:15.49 ID:4qXSHJ5j
    声優のグラビアはよかったのに
    なぜあれやめちゃったんだろ

    37: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:12:35.96 ID:LsrEEDkv
    アーススター関係のスレにはなんでヘンテコな粘着が沸くんだろうなー不思議だなー(棒)

    44: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:43:27.65 ID:t7HxSDAe
    今まで紙で買ってた読者が対応してくれるのかね?

    45: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 00:48:30.23 ID:v69kv6nn
    デジタル高いから買わねえよ

    47: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 01:15:53.67 ID:GVvpzMko
    そもそもタブレット端末の普及率が2割以下、最近はスマホの画面が大型化しているとはいえ、あんな小さい画面で有料漫画読みたい層も限られるだろうな。売上冊数は8割減と予想。

    49: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/15(水) 01:19:06.08 ID:9/ppe0Sj
    デジタルはデジタルで色々メンドイからねぇ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 幽斎 ★ 投稿日:2014/10/14(火) 10:56:27.15
    伝統銘菓「もみじの天ぷら」が海外で話題に “日本人は理解し難いものを食べる
    http://newsphere.jp/national/20141013-1/

    関西を中心に名物お菓子として定着している、大阪の箕面市発祥の「もみじの天ぷら」をご存知だろうか。
     1300年程前に箕面山に入った修行者が滝に映えたもみじの美しさに感銘を受け、
    その天ぷらを作り修験道場を訪れる旅人に提供していたことに端を発し、今では地元の伝統銘菓として人気のお土産になっている。

     このお菓子が最近「日本人の奇妙な食文化を見つけたぞ!」と言わんばかりに海外メディアで話題となっている。
    momiji_tempura

    ◆正しいレシピ
     もみじの天ぷらを試してみたければ、近所でもみじの葉っぱを拾ってきて揚げればいいし、
    メイプルシロップをひと塗りするなどの工夫もイケるかもしれないと
    一部のメディアでは紹介されているが、実際には専用の食用もみじから作られている。

     また、一部では「落ち葉」とされているが、正確には食用もみじが色づき紅葉真っ盛りの頃に
    収穫するのが一般的だ。水洗いした後1年以上塩漬けにしてから、厳選された小麦粉、砂糖、
    ゴマを混ぜあわせた衣を付けて揚げる。きれいな葉の形を保ちながら、
    かりんとうのように甘くカリッとした香ばしい食感が自慢だという。

     海外では馴染みがない食材なのかもしれないが、間違えても一部の報道を鵜呑みにし、
    地面に落ちているもみじを拾って調理することはやめてほしいものだ。

    ◆自然を愛でるお菓子
     特に欧米では奇妙な日本食の一つとして捉えられているようだが、読者の反応としては
    「アジア人は紅葉を楽しむためにわざわざカナダまで旅行する人がいるらしい」という反応もあり、
    もみじの天ぷらの背景にある自然を愛でる感覚に共感し、自分たちももっと身近に感じられる季節の移り変わりを見直すべきだとの声もある。

     また、もみじの天ぷらの歴史が長いことからも、現在までに作り方は繰り返し研究されてきているはずで、
    欧米人にとっての秋の味覚であるカボチャを使用した「パンプキン・ラテ」よりもずっと洗練されているだろうという肯定的な意見もあった。

     さらに、「イルカや鯨、タコなどを食べるよりずっといい」という意見も多かった
    彼らにとって食材として受け入れられないものに比べたらましということのようだ。
    日本人は理解し難いものを食べることがあるが、それでも世界的に最も健康で
    長生きなのはなぜだろう、と頭を傾げる様子が伺えるコメントも見られた。

    ◆理解されない日本の食文化
     読者からの反応で多かったのが、果たしてこのお菓子に栄養はあるのか!?ということだ。
    中には「人間は植物の繊維セルロースを分解できないのだから、これは天ぷらの衣を食べているようなものだ」と指摘する声も。

     また、一部では枯葉とも言える落ち葉を食べると報じられていたことから「有毒ではないのか?」
    と疑う投稿も寄せられていた。毒性のあるふぐさえも食する日本人だけに、
    それと同じ感覚で落ち葉も食べているのではないか…と日本人の感覚を不思議がっているようだ。

    2: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:00:07.85 ID:khtUJsb1
    衣を食ってる。中の葉は調味料。

    あと、桜餅の桜の葉は大島桜、
    伊豆大島が発端だが近所の公園に普通にある特に珍しくも無い桜、葉が薄い。

    3: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:02:46.72 ID:LC3tDJGk
    でも日本食ブームw
    高級食の代名詞w

    犬食ってるトコにいってみろよw

    4: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:03:17.46 ID:3QDM3rsX
    食文化の水準が違いすぎるから理解できないだけだよ。料理を究極的に突き詰めれば
    季節を意識したものになる。季節を表現することが、料理のテーマになっているのは
    日本料理だけだ。

    5: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:04:37.57 ID:5Fh1cwaC
    メキシコじゃサボテンを食べるだろ。

    7: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:07:10.14 ID:/A6Kut8H
    ホームステイのドイツ娘にゴボウと鯛の煮物出したら「木の根」食べたと喜んでたよ、美味いって

    12: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:14:18.12 ID:qpMBMr0s
    >>7
    東京裁判では米兵捕虜達の「木の根を食わされた!虐待ニダ!」との証言で多くの日本人が死刑になったニダ

    8: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:08:05.54 ID:+rck4rHr
    それちょっと変

    もみじの若葉に天ぷら衣を少量付けて普通に天ぷらにするのが本筋

    9: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:08:17.54 ID:lYwD52jH
    かりん糖みたいな硬そうこれって天ぷらなの?

    10: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:12:13.47 ID:j5V3AMZa
    かえでの絞り汁をパンケーキにかけて有難がっている人達が・・・

    11: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:12:22.23 ID:wNlxv2GM
    欧米じゃ脂肪肝をありがたがって食ってたりするんだから、他国の食文化は理解できないもんだわ

    13: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:15:06.39 ID:59kqrCg4
    こいつ等には風流とか侘び寂なんて理解出来ないんだろうな?
    だがまぁ、これ以上日本の食が海外に流行って欲しく無いから、理解して貰わなくて結構。

    日本人の食べる物は日本人だけが食べればいい。

    14: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:17:42.84 ID:MbvBcxrL
    エスカルゴをその辺のカタツムリを捕まえて食べてるとか言ってるレベル
    単なる無知を晒してるだけ

    15: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:18:05.05 ID:6D0MA0uI
    大葉とかモロヘイヤも

    16: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:23:59.90 ID:4rE+vynK
    バター揚げたの食って喜んでる民族に言われたくないわ

    17: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:24:38.44 ID:/uTqwIjX
    >イルカや鯨、タコなどを食べるよりずっといい

    バテレンの狂信者共は鯨に飽き足らず、タコにも文句つける予定か。

    18: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:25:15.71 ID:olhU9Zdv
    関東からすると理解できないよ
    雀とか焼いて売ってるの見たしw

    24: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:50:06.22 ID:BfQEAzrx
    >>18
    無知乙w
    雀は各地で食べられてるぜw
    八王子の名物でもあるしw

    38: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:50:17.41 ID:/6kXJMwJ
    >>18

    関西からすれば、鉄板の上で(ゲロ)を吐いたようなのを
    食うのが解りません

    19: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:30:57.48 ID:j9OEniQA
    前にテレビを見てたら、5~6月頃柿の葉を天ぷらにして食べるという地域が出てた。
    で試しに庭の柿の葉を天ぷらにしてみたら、ナスみたいな感触で普通に美味かったw
    モミジの天ぷらも試しに作ってみるかな。

    20: 「中韓除き隊」 投稿日:2014/10/14(火) 11:32:09.04 ID:yiS1FlW5
    大葉も言われりゃ 草の葉っぱの天婦羅だよな。

    21: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:34:41.69 ID:mL0JtemP
    美味いとか栄養があるとかじゃないんだよ
    季節をいただくんだよ
    こんな風流は外人には分からんだろうな

    22: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:37:59.56 ID:/os8ZI23
    タコの人気は出ないで欲しい
    値上がると食えなくなる

    23: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:46:37.23 ID:aaZmWIJK
    常食してるわけじゃない
    朝から800gのステーキ食ってる連中は理解できなくて結構

    25: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:50:42.83 ID:Q9FxCuWq
    欧米圏でタコは悪魔扱いだから。なにやら旧約のレビ記に由来するらしく、英語名はdevil fishそのままw

    28: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 12:00:19.38 ID:l9rQH5e2
    >>25
    地中海沿岸やイベリア半島海沿いでは普通に食ってるんだけどねイカタコ
    タブー視してるのはユダヤ教とキリスト教の一部の教派の連中

    26: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:59:19.84 ID:l4dFXI/k
    日本人長くやってるけど、こんな天ぷら食ったことないわ

    34: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:42:54.52 ID:BazfOeRp
    >>26
    もみじを飾りとして天ぷらにすることは珍しくは無いが
    大量に食べる様なもんでも無いが

    27: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 12:00:17.36 ID:H/oQZjnZ
    .
    「日本人は竹を食べる」ってのも、誤解されがち。
    成長した硬い竹をどうやって料理するのかと思われてる。

    29: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 12:16:40.30 ID:SlQBa4zA
    一々うるさい連中やな

    30: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 12:26:43.19 ID:hSCpzzdf
    もみじの天ぷらが風流だとは思わないが
    まあ人それぞれだからいいけど。

    31: 名無し 投稿日:2014/10/14(火) 12:38:09.38 ID:iyWqLB5c
    日本食には放射能があるから絶対に食べるな
    特に寿司マグロはいけない

    32: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:25:15.10 ID:4iZYkL1c
    >>31
    そうだそうだ
    日本人は仕方なく喰うが外人はマグロを喰わない方が良いだろう

    63: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:30:04.62 ID:6GxvEohY
    >>31
    おまえ、普通のバナナやビールにも放射性物質入ってるのしってる?
    半減期が13億年のヤツ

    33: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:31:09.02 ID:NkSbBBxP
    べつに美味いもんじゃないです.

    35: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:46:09.91 ID:/6kXJMwJ
    日本人は、風流を好み食する

    腹を満たすのみではない

    粋を食す

    これぞ日本文化の極み

    支那、チョンには到底無理

    36: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:46:21.13 ID:TIh4VTAT
    バターのフライとか、チョコのフライとか喰ってる国もございますので…

    37: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:48:05.80 ID:Prfq5HZB
    ちょっと前まで生魚や海苔も理解しがたいものじゃなかったですか

    39: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:50:27.79 ID:cB+EI1wZ
    確かにもみじの天ぷらって単に風流さを求めるだけよね
    子供のころに「え!?なんでこんなの食うの?」と思ったもん

    40: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 14:02:49.22 ID:lyq5R/0n
    食えるけど栄養にならない
    食ってもさほど美味しいものじゃない
    食うより愛でるだけの料理
    トンカツに添えるパセリみたいなもん

    62: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:20:11.21 ID:ynR5zIqP
    >>40
    パセリは栄養価が高いんだぞ
    むしろとんかつにはキャベツの千切りじゃなく
    パセリを大盛りで添えるべきw

    68: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 18:26:04.87 ID:JAyoK3NL
    >>62
    よし、明日から君のサラダはパセリオンリーだ。

    41: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 14:04:30.89 ID:lyq5R/0n
    俺は未だ刺し身に載せてあるたんぽぽが食えるのかどうかよく分からん

    42: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 14:10:47.80 ID:aeZhwDiH
    >>41
    ほとんどの人が食べないから、使いまわしさている可能性がある。
    (高級料亭でも、潰れた例のところみたいに、やりかねない。)

    43: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 14:18:11.80 ID:aeZhwDiH
    >>41
    ちなみに、とある小料理屋で聞いたら、うちは食べられないものは出しませんと言われたので、
    その後、駅ビル内の普通の店で刺身定食の食用菊らしきものを残さずに食べたが、
    (はっきり言って、まずかった。)
    何回かそこで注文して食べていたら、食用菊らしきものを添えなくなった。

    44: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 14:20:11.47 ID:TIh4VTAT
    食用菊ぐらいは、知ってた方が恥かかなくて済むぞ。

    45: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 14:25:37.55 ID:aeZhwDiH
    >>44
    いやいや、2chのネタ(刺身にたんぽぽを載せるお仕事)を念頭に置いて
    ひねった表現をしただけかも。

    46: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:04:11.08 ID:aggKg93y
    阪急箕面駅前から滝に向かう途中
    だいたい10軒くらい軒先でもみじ天ぷら揚げてるけど
    どの店のが一番うまいのかさっぱり分からん

    47: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:07:29.74 ID:/gFU/OPi
    天ぷらは衣を食べる料理で、具がメインじゃない
    ころも=ごはん、具=おかず みたいなイメージ

    48: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:14:13.39 ID:juc3ODpN
    まあ、フランスには「土のスープ」があるよ。食文化が貧弱な
    アングロサクソンは、もっとよく調べるべしw

    49: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:15:32.13 ID:LFaAlGsL
    海外では生野菜食わない国あるらしいな。
    キャベツ食ってるのみてびっくりするらしい。

    50: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:16:29.10 ID:WyIVC7aE
    高度成長期に負け続けた戦勝国の連中が
    日本人を「変わった人たち」として扱って自らの焦燥感を誤魔化していたんだよね。
    漫画や寿司なんてどれだけ馬鹿にされていたか。
    結局は読まず食わずで批判していただけだった。

    51: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:33:38.20 ID:G8VSWTkA
    刺身寿司ですら少し前まで理解されてなかった

    52: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:44:12.00 ID:KvUcDq0G
    「飾り」みたいなものだから。

    53: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 15:44:29.30 ID:naQ/VIpi
    無理に理解してくれなくていいよ。
    寿司だって本当は味なんて良くわかってないんだろう。

    54: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 16:11:22.59 ID:naSOkW7c
    柿の葉とかけっこう美味いけどな。
    まあ日本人でも食えることを知ってる奴はもう殆どいないが

    55: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 16:37:20.92 ID:CVfISib4
    俺はかしわ餅の葉が苦手になってから餅だけを食べてるw
    一昔前は、葉のまま食べてたんだが、店によって味が違うみたいで
    ものすごいマズイ葉に当たってから食べなくなったな・・・

    56: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 16:45:04.82 ID:TLcNF1Xx
    大阪の「箕面」限定だろ?

    60: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:14:07.22 ID:MbvBcxrL
    >>56
    愛知の「香嵐渓」の「もみじの衣揚げ」も有名だぞ

    57: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 16:53:20.68 ID:qkAWyUmc
    旬の料理として食さなくても
    添え物として楽しむ事を知らない下衆

    58: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 16:53:56.98 ID:+Fs5gxv6
    21世紀って、日々食べていくのが精一杯の人が世界中にいるんだよね~
    1000年以上も昔から食に風情を追求してる国があるなんてとうてい理解できない貧しい人たちが海の向こうにはいっぱいいるんだよ。
    日本人はもうちょっと謙虚になれよ。

    59: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:04:17.01 ID:8ekSsQk1
    へえ食べてみたい

    61: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:17:21.88 ID:ynR5zIqP
    天ぷらの衣を食べてるような・・・って
    お前らドーナツ食ってんじゃんw

    64: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:40:06.27 ID:XKwzIb15
    まだまだ日本文化に対する理解が不十分だな
    わざわざ紅葉を見るために命がけで活火山に登るんだぞ
    そんなことを何百年も続けてきた民族なめすぎ

    65: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:48:46.84 ID:aWcSZWme
    "もみじの天ぷら 箕面"でググッてみ
    結構うまいで

    66: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 17:57:00.47 ID:Mg/y3tMN
    大戦中、捕虜に良かれと思ってゴボウを提供したら
    木の根っこを食わされた虐待だと、あとで戦犯で処分w

    67: 名無しのひみつ@転載は禁止 投稿日:2014/10/14(火) 18:01:04.54 ID:ynI9ODuW
    イモムシだの犬だの食ってるよりはま~だましwwww

    69: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 18:27:30.40 ID:Od+mu8s6
    落ち葉を食べると報じられていたことから「有毒ではないのか?」

    まるで35歳以下のゆとり世代の文句レベルだなwwwwww
    この批判を批判する資格はゆとり世代はないからね

    71: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 18:54:33.71 ID:uaekuMon
    クレソンは初めて食べたときトイレの芳香剤かと思った。

    72: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 19:09:51.10 ID:WZWcu2iK
    風流とかそういったもんを日本人以外に理解できるわけない
    たまに分かったようなフリしてる外人もいるが何かズレてるし
    別に日本人が優れてるとかじゃなくて日本人の感覚は特殊すぎる

    73: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 19:34:26.27 ID:0qT/1oh+
    まぁ「カタチ」を見て季節を楽しむみたいなモンだからな。
    葉っぱ本体はあっても無くても味は一緒だし。
    葉はただの型紙みたいなもの。
    もみじの形をしたカリントウと思えばよろしおますえまんねんヤンケ。

    74: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 19:35:51.51 ID:iHbzvUbm
    文化が育ってないんだね

    75: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 20:20:01.99 ID:QEaXKEaz
    侘びと寂
    そんなことはいいけどねむい

    76: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 20:20:45.97 ID:W+WG/Mgc
    >>24
    GJ !!!

    77: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 20:34:55.73 ID:QqSt1qA5
    バターの天ぷらを食う様な国の人間に
    理解してもらおうとは思わない

    79: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 20:44:09.28 ID:k2jryycz
    こしあぶらの天ぷらとか外人に食わせてあげたいよね

    80: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 20:55:38.59 ID:IqyzN7OL
    一般的な常食でなく美味いものは食い飽きたっていうような通人が乙を気取って食うもんだし

    81: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 21:01:40.42 ID:OvzgXyRT
    もみじの天ぷら、自分も子供時代はじめて知った時は「えっ。葉っぱ食べるの!?」と
    驚いたなあ
    食べたことないけど、食べた事ある人に聞いても「風流だよ。えっ、味は・・・」て反応だった
    でもモミジを食べて、桜の花の塩漬けも食べるって風流だと思うわ

    外人にわびさびって概念がないなあ・・と思ったのは、京都在住の外国人と話してたとき
    「バスの色がおかしい。なんであんな色にしているんだ。刑務所色だ」て言う。
    京都のバスは抹茶色(モスグリーン)と淡い緑色のコンビネーションで、
    日本人からしたらキレイな色なんだけど、その外人から見たら単に「濁った緑色」てことになるらしい

    85: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 21:38:31.54 ID:lyq5R/0n
    >>81
    欧米人の美的感覚はパステルカラー大好きだもん

    82: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 21:08:40.52 ID:YAwQDkdc
    イギリス軍のサバイバルマニュアルにだって
    食用に出来る葉っぱの見分け方や調理法が記載されてるのに・・・
    やはり無知なで声の大きなヤツの意見が通りやすいのかねえ

    83: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 21:31:41.22 ID:iuwjZwQW
    砂糖丸めただけのレメディとか信じてる欧米人に言われたかないわ

    84: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 21:36:28.34 ID:WrtE2Whm
    おまえら食えるものと食えないものを自らの命をかけて調べまくったご先祖様達に感謝しとけ

    86: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 21:57:33.05 ID:HZmuEW6N
    「桜の塩漬け」なんてのもあるよね

    87: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 22:34:46.14 ID:JBEUZy2/
    日本人は嗅覚が発達してるんだよ
    食べ物の香りまでもを楽しむ民族なの
    なぜなのかっていううんちくは、ほのぼの板なのでさておき
    その次に目で見て楽しむ
    食べ物イコール腹いっぱいになればいいやっていう国の人達とは違う

    いばってるわけじゃなくて、そういう民族なんだからしょうがないんだよ
    理解できないんじゃなくて、価値観とか根付いた遺伝子が違うってだけ

    88: やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 22:37:52.33 ID:wgBDcFzD
    また「海外」と言いつつ「中韓」のニュースかよ!

    このページのトップヘ